コンセプト CONCEPT
ビストロ料理との相性をこだわり抜くという
コンセプトで創り上げた食中ビール。
三重県産の国産低農薬柚子のジュースの製造に
使用された搾汁後の皮のみを使用しながらも、
フルーツビールとは異なり、ゆずの皮のみから、
味は控えめに、香り豊かな逸品に仕上げ、
新潟麦酒が誇る味わいのある
ベルジャンホワイトとの最高のハーモニーを実現。
また、醸造後に出る麦と柚子の残渣は、
新潟麦酒で飼っている牛の飼料として使用しており、
土に帰るところまでサステナビリティを実現しています。




Feature 特徴

味わい
国産低農薬柚子の搾汁後の皮のみを使用しながらも、フルーツビールとは異なり、ゆずの皮のみから、味は控えめに、香り豊かな逸品に仕上げ、新潟麦酒が誇る味わいのあるベルジャンホワイトとの最高のハーモニーを実現。
香り
凝縮されたモルトの芳醇な香りに、料理の味を邪魔しない、ほのかに香る柚子の心地よい香り。
Manufacturing 製造

三重県の国産低農薬柚子の皮のみを使用。
無添加でも確かな美味しさを実現 三重県産の国産低農薬柚子のジュースの製造に使用された搾汁後の皮のみを使用。 香料すらも使用せず、無添加で安全な原料で、確かな美味しさを実現しました。
徹底した雑菌処理を施しつつ、柚子と一緒に発酵
発酵工程では、柚子の皮ごと発酵タンクに入れ、一緒に発酵させることでほのかな柚子の香りと麦の旨みのハーモニーを楽しめるように心掛けました。 さらに雑菌の処理については、他に類を見ないレベルでの高い基準を設定し徹底。衛生的で美味しい麦酒の秘訣がここにあります。
素材から後処理までサステナビリティな工程
原料となる柚子は搾汁後の皮のみを使用。醸造後に出る麦と柚子の残渣は新潟麦酒で飼育している牛の飼料として使用しており、土に帰るところまでのサステナビリティを実現しています。
醸造パートナー:新潟麦酒株式会社
1997年創業。国内初「瓶内発酵・瓶内熟成」で酒造免許を取得し、これまでに100種類以上のビールを手掛けるなど、創業以来ブームの波には乗らず、「本当に美味しいビールとは常温でも美味しく飲めるビール。それを冷やせばもっと美味しい。」という信念を貫く。そんな本格地ビール界のパイオニアが造る生きた酵母の味わい深いビールは、世界からも注目されている。



